生駒市で受けられる長期優良住宅認定時の補助金や税制優遇は?

白い外壁に木目がアクセントになった外観

長期優良住宅を建築したら、もらえる補助金や税制優遇はいくつかあります。せっかくなら取りこぼすことなく活用したいものです。そこで、今回は自分の家が長期優良住宅に認定された場合、どのような補助金があり、いつ受け取れるのか、そして、税制優遇の内容についても押さえておきたいと思います。また、長期優良住宅を建築するうえで知っておくと便利な奈良県生駒市、奈良市の気候についてもご紹介しましょう。


01 Long-term superior housing
そもそも長期優良住宅とは?

積み木の家々と長期優良住宅のパンフレット

そもそも長期優良住宅とは、どのような住宅のことを言うのでしょうか?
長期優良住宅とは、簡単に言えば「将来の長きにわたり、長く住み続けられる性能の家だと国が認めた住宅」のことを指します。具体的には、国が定めている長期優良住宅認定制度の基準に合格し、認定を受けた住宅のことです。
長期優良住宅の認定制度は、今までのつくっては壊すという社会から、きちんと手入れをしながら大切に維持する社会へ転換する目的で2009年に施行されています。長期優良住宅に認定されると、日々快適に過ごせるだけでなく、税の優遇措置が受けられるメリットがあるのです。


02 When can We receive the long-term housing subsidy?

長期優良住宅の補助金は?いつ受け取れるの

長期優良住宅に認定されると、補助金がもらえる可能性があります。ここでは、新築の一戸建てを建築した場合の補助金について解説しましょう。(2023年1月現在)

地域型住宅グリーン化事業

地域型住宅グリーン化事業は、国土交通省から認定された施工事業者が耐震性や省エネルギー性などに優れた木造住宅を建築した場合に補助金が交付される制度です。地域型住宅グリーン化事業の補助金は、施工事業者に振り込まれたあとに建築主が受け取れます。そのため、建築主が直接受け取る補助金ではないため、注意が必要です。
地域型住宅グリーン化事業における長期優良住宅は「長寿命型」と言われる住宅タイプに分類されます。長寿命型は、建築費の10分の1以内の金額、最大140万円が補助金の上限です。

こどもエコすまい支援事業

以前はこどもみらい住宅支援事業といった制度でしたが、申請額が予算に達したため終了となり、新たに始まったのが、「こどもエコすまい支援事業」です。こどもエコすまい支援事業とは、子育て世帯や若者夫婦世帯が長期優良住宅を建築・購入した際に補助金を受け取れる制度です。子育て世帯や若者夫婦に省エネ投資の下支えを行うことで、2050年に向けたカーボンニュートラルを実現する目的があります。
補助額は、1戸100万円です。補助金は、施工事業者が予め事業者登録し、登録事業者に交付された補助金から還元されます。

補助対象 子育て世帯:申請時に子が18歳未満 若者夫婦世帯:申請時に夫婦である。また2022年4月1日時点で夫婦どちらかが39歳以下
補助額 注文住宅の新築・新築分譲住宅購入 1戸につき100万円
補助金の還元方法 1.補助事業にかかる契約代金に充当する
2.現金で支払う どちらかを選択。原則は1の方法


03 When can I receive tax treatment for long-term excellent housing?長期優良住宅の税制優遇はいつ受け取れるの?

長期優良住宅の場合、いくつかの税制優遇を受けることができます。ここでは、長期優良住宅で受けられる税制優遇について詳しくご紹介しましょう。

住宅ローン控除枠拡大

長期優良住宅であれば、住宅ローン控除の優遇措置が適用できます。入居期限が2023年12月31日までの場合、控除対象者借入限度額が最大5,000万円となっています。そのため、所得税から最大455万円が控除されるわけです。一般住宅よりも、最大100万円程度の所得税が節税できることになります。

登録免許税の軽減

登録免許税とは、不動産登記の際に国に支払う必要がある税金のことです。一般住宅と長期優良住宅では、下記の表のように差が生じます。保存登記とは、初めて行う登記のことで、移転登記とは、中古で売買した際に所有権を移転するときに行う登記です。
登録免許税の軽減措置は、2024年3月31日までとなっています。

■ 保存登記
・一般住宅: 0.15%
・長期優良住宅: 0.1%

■ 移転登記
・一般住宅: 0.3%
・長期優良住宅:戸建て... 0.2%、マンション... 0.1%

不動産所得税の減税

不動産所得税とは、新たに不動産を取得した際に課される税金のことです。一般住宅の場合は、控除額が1,200万円のところ、長期優良住宅は1,300万円となっています。不動産所得税の減税も2024年3月31日までの時限措置です。

固定資産税の減額措置の延長

住宅購入時は、固定資産税を毎年払う義務が発生します。長期優良住宅の場合、固定資産税の減額措置適応期間が2年間延長されます。軽減措置が受けられる新築住宅の要件を満たせば、適応期間中2分の1の固定資産税の支払いで済むのです。2024年3月31日までの時限措置となります。

■ 戸建て
・一般住宅:3年間
・長期優良住宅:5年間

■ マンション
・一般住宅:5年間
・長期優良住宅:7年間

贈与税の非課税限度額アップ

長期優良住宅であれば、住宅取得等資金贈与における非課税限度額が大きくなるメリットがあります。住宅取得等資金贈与の非課税特例とは、住宅購入のための贈与であれば、一定額までは贈与税が課されない制度です。そのため、親から住宅購入資金の援助も受けやすくなります。住宅取得等資金贈与の非課税限度額は、一般住宅の場合500万円で、長期優良住宅の場合は1,000万円です。贈与時期は、2023年12月31日までのものが対象となります。


04 Climate of Ikoma City and Nara City
奈良県生駒市、奈良市エリアの気候

生駒駅の夜景

長く住み続けられる家を建てるには、住む地域の気候の特徴を知っておくと事前に対策できるため快適に暮らすことが可能です。そこで、奈良県生駒市や奈良市エリアの気候の特徴についてご紹介しましょう。このエリアで注文住宅の建築をお考えの方は参考にしてください。


05 How to receive certification for long-term excellent housing
生駒市で長期優良住宅の認定を受けるには?

前述したように、生駒市で長期優良住宅の認定を受けるには、長期優良住宅認定制度の基準に合格する必要があります。
基準のひとつに、断熱等級が定められており、断熱等性能等級5をクリアする必要があります。
ここからは、実際に奈良県生駒市で長期優良住宅を目指す場合の断熱性能の基準についてみていきましょう。


断熱等性能等級とは

まず、断熱等性能等級とは、国土交通省によって制定されている「省エネ性能」を表す等級です。
7つの段階に分けられています。等級が高いほど、高い省エネ性能を表します。

また、断熱性能等級は、UA値で定められます。UA値とは「外皮軽金熱還流率」のことで、要は熱の逃げにくさを示す指標です。
建物内部から外部へ単位時間あたりに逃げる熱量を外皮面積で割ることで算出されます。
UA値が低いほど熱が出入りしにくいため、高い性能を表します。

奈良県生駒市の地域区分と気候の特徴

生駒市は、省エネルギー基準の断熱地域区分で6地域となっています。
6地域での、断熱等級5基準数値は「Ua値0.6 W/㎡K」と指定されています。
長期優良住宅を目指す場合は、最低でもこの数値をクリアする必要があります。

生駒市は、年間通して湿度の高いエリアです。冬は非常に寒くなりますが、-3℃未満になることはありません。
長期優良住宅の基準値は断熱等級5相当ですが、冬は暖かく暮らしやすい家づくりをするならば、昨今注目されているHEAT20 G2レベルを目指してみてもよいでしょう。

奈良市の気候の特徴と地域区分

奈良市の年平均気温が14.6℃で温和な気候です。ただ降水量が多く、年間降水量は約1,356mmにもなります。奈良盆地の地形の特徴から、冬は冷え込みが厳しくなるエリアです。
奈良市も生駒市と同様に地域区分は6となっています。

シックな色合いの中に木目が目を引く外観


06 Let's take counsel!
長期優良住宅を建てるなら、
VITA ARCHITECTUREへ!

長期優良住宅を建てると、補助金の支給やさまざまな税制優遇が受けられることが分かりました。住宅の建築や購入となると、住宅ローンの金利にばかりに目が行きがちですが、実は税金の支払いもかなりの額となります。理想の家を実現することはもちろんですが、せっかく家を建てるなら費用を抑えたいものですね。
VITA(ヴィータ)なら、みなさんが注文住宅建築時のお悩みに何でもお答えさせていただきます。奈良県生駒市、奈良市で注文住宅の建築を計画されている方はお気軽にVITA(ヴィータ)までご相談ください。


【編集】
1級建築士...1名・2級建築士...2名 / 木造建築士...1名 / 宅地建物取引士...5名 / 賃貸不動産経営管理士...2名 / FP1級...1名・FP2級...2名・FP3級...5名 / 行政書士...1名 / AFP...1名


関連記事:生駒市で水害リスクのあるエリアは?安心して暮らせる注文住宅の土地選び
関連記事:注文住宅の土地探しを始めた方必見!生駒市で土地購入前に知っておきたい基礎知識
関連記事:注文住宅の土地探しにはポイントがあった!良し悪しを見分けるコツ



VITAの開催するイベントを見てみる

無料イベント・個別相談へ!

家づくりに関することなら、どんなことでもご相談ください!
お問合せいただいても、無理な営業などは一切ございませんのでご安心ください。

VITA
VITAREAL ESTATE
VITADESIGN